
マイカー通勤を希望する看護師の方は求人情報を注意深くチェックすることが大切です。大病院であっても駐車場は来客外来のために専用駐車場を設置していることは多いですが、スタッフに対しては公共機関の利用を進めているところが多いからです。また、中途採用の場合には空きがないことも多く、車通勤を希望した場合でも一定の距離がないと認められないといった院内規定をしているところも珍しくないからです。
個人クリニックでも同様で、駐車場の少ないところほど予約優先制度を採用してバッティングしないように配慮しているものです。そのためスタッフに関しては近くの月極駐車場を借りてもらうか、自腹で契約してもらうかといった方法になることもあります。また車通勤を規定対象外のため自分で任意に利用している場合には、通勤途中で事故があっても福利厚生上対象外になるという危険性があることも了承しておく必要があります。
もともと田舎の大病院などでは車を使用しないと通勤できないという条件が前提にあることから許可されていますが、街中や個人クリニックでは基本的に認められていないという事もあるので注意が必要です。家庭と仕事を両立して働いている看護師の場合は、勤務後に夕ご飯の買い物を済ませたいため、マイカー通勤が認められている職場を選びたいものですよね。
また、マイカーを所有している看護師はとても多く、そのせいか休日は看護師仲間とドライブを楽しむ人も多いようです。気分転換やストレスを解消するために、お気に入りのマイカーでドライブを楽しむ看護師が多い、というのも納得が出来る話ですよね。
最近のコメント